スワップポイント 臨床心理士への道 臨床心理士になるにはどの大学へ行けばいいか? 忍者ブログ
現在、スクールカウンセラーと病院のカウンセラーを掛け持ちしています。臨床心理士の資格を持っています。このサイトは臨床心理士を目指す人たちのため、臨床心理士の資格の取り方について私の経験も交えて書かせていただいています。
 16 |  15 |  14 |  11 |  10 |  9 |  8 |  7 |  6 |  5 |  4 |
  
  
【スポンサードリンク】
  
 
 
Posted : 2024/03/19 18:02
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

臨床心理士になるには、どの大学へ行けばいいか、あまり知られていないようです。
大抵の人は「やはり心理系の大学に行かないといけないだろう」と考えている人もいます。

しかし、大学は正直どこでもOKです。

極端な話、芸術大学を卒業しようが、数学部や考古学部、経済学部などの大学であっても臨床心理士を取得することは可能です。

臨床心理士になるには―大学と大学院の選び方

私はもし臨床心理士を取得したいと考えている高校生や、大学選びに悩んでいる人がいたら、心理系の大学はあまり勧めないだろうと思います。

一つは臨床心理士は就職が不安定だということです。
そのため、就職の際に臨床心理士以外の資格もあると就職の幅もグッと広がります。

また、臨床心理士は非常に多くの知識が求められます。
そのため、できれば心理以外の学部で見聞を広げておくことも大変必要だと思います。

私がお勧めしたいのは、教育学部や社会福祉学部です。教員免許やケースワーカーの資格が取得できるところはお勧めです。スクールカウンセラーが教員免許を持っていると、私立であれば〇〇の教師+常勤のカウンセラーとしてのポジションを得る場合もあります。

またケースワーカー資格は病院や福祉領域で働く場合にかなり有効です。
また、栄養カウンセリングがしたい場合は、栄養学部に入っておくといいかもしれません。


理想は、自分がなりたいカウンセラー像をイメージして、それに見合った資格や勉強ができる大学を選んだ方が良いですが、実際はそこまで考えている人はなかなかいないのではないかと思います。
とりあえず、臨床心理士で・・・という漠然としたイメージを持っている人が大半だろうと思います。

もし、そのような場合は、素直に心理系の大学へ入りましょう。
上記の資格はもしあれば就職口を見つける際に有効だというだけです。入った後は、努力次第で良い仕事に出会える率はグッと高くなります。もちろん、上記の資格がなくても仕事を見つけることは可能なので、あまりイメージできない場合は心理系の大学に素直に入りましょう。

ここで覚えておいてほしいのは大学選びはどこでも構わないということです。

 



臨床心理士の大学選びの基準について
     
  
【スポンサードリンク】
  
 
 
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
Admin / Write / Res
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ランキング
いつも読んでくれてありがとうございます。 一日一回、下のどれか一つをクリックしていただけると、ブログを書く励みになります。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 臨床心理士へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
最新記事
(05/17)
(04/28)
(02/06)
(01/23)
(01/17)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/10)
(01/09)
(01/03)
(01/02)
(12/31)
(12/31)
(12/29)
(12/28)
(12/07)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/29)
(11/28)
(11/26)
忍者カウンター
Copyright ©  臨床心理士への道  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]
PR