スワップポイント 臨床心理士への道 大学院を修了したぐらいではカウンセリングは身につかない。 忍者ブログ
現在、スクールカウンセラーと病院のカウンセラーを掛け持ちしています。臨床心理士の資格を持っています。このサイトは臨床心理士を目指す人たちのため、臨床心理士の資格の取り方について私の経験も交えて書かせていただいています。
 24 |  23 |  22 |  21 |  20 |  19 |  18 |  17 |  16 |  15 |  14 |
  
  
【スポンサードリンク】
  
 
 
Posted : 2024/03/19 16:59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2013/12/31 00:42

臨床心理士大学院ではどんな授業や講義が受けられるのか。

興味がある方も多いとは思いますが、はっきり言って実際にカウンセリングに「これは使える」と思えるような高度な技法やテクニックまでは教わりません。

まあ、大学の延長線上のようなものかなあと個人的には思います。

基本的には臨床心理学の基礎的な部分を教わり、そしてカウンセリングの基礎の部分を教わるぐらいで大学院の授業は終わります。
心理検査も大学院によっては実施するところもありますが、実践的なレベルに達するまでにはまず行きません。

大切な話ですが、カウンセリングやアセスメントのスキル、心理検査の腕は大学院修了したくらいでは実践レベルまでは身に着くことはできません。

そもそもカウンセリングの腕というのは5年くらい臨床現場でもまれて初めて身につくものです。

臨床心理士養成の大学院の授業だからと言って、高度なカウンセリングテクニックや心理療法の理論を教わることはまずありません。

大学院に行くのであれば、臨床心理士の資格を取るために行くんだというくらいの方が良いのではないかと思います。

また、専門的なスキルを教わることもまあないでしょう。
臨床心理士養成用のカリキュラムがあるので、それにしたがって基礎的な部分を中心に学ぶので、専門的なカウンセリングの技法を教わることはまあ珍しいだろうと思います。

なので、専門的なものを教わりたい方は、大学院に通いながら、ネットでワークショップや研修会の情報を探して個人で行くことをおススメします。

まあ、お金はかかりますが、そうした大学院外の研修に参加することでより専門性の高い知識やスキルが身につくだろうと思います。



     
  
【スポンサードリンク】
  
 
 
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
Admin / Write / Res
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ランキング
いつも読んでくれてありがとうございます。 一日一回、下のどれか一つをクリックしていただけると、ブログを書く励みになります。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 臨床心理士へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
最新記事
(05/17)
(04/28)
(02/06)
(01/23)
(01/17)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/10)
(01/09)
(01/03)
(01/02)
(12/31)
(12/31)
(12/29)
(12/28)
(12/07)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/29)
(11/28)
(11/26)
忍者カウンター
Copyright ©  臨床心理士への道  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]
PR