スワップポイント 臨床心理士への道 大学院で奨学金は頼らない方が良い 忍者ブログ
現在、スクールカウンセラーと病院のカウンセラーを掛け持ちしています。臨床心理士の資格を持っています。このサイトは臨床心理士を目指す人たちのため、臨床心理士の資格の取り方について私の経験も交えて書かせていただいています。
 22 |  21 |  20 |  19 |  18 |  17 |  16 |  15 |  14 |  11 |  10 |
  
  
【スポンサードリンク】
  
 
 
Posted : 2024/03/19 15:13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted : 2013/12/28 00:28
大学院に入れば、多くの方がイメージするのが
「実習や学会が多いからバイトはしない方が良いだろう」
「レポートや勉強ばかりで忙しいんだろうな」
というものではないかと思います。

これは実は大学院によります。
大学院によればみっちりと詰まってかなり忙しいところもありますが、逆に暇で忙しくないところもあります。なので、場所によってはバイトをする余裕は十分できる場合もあるのです。

良く言われるのが、
「大学院は勉強と研究に専念するため奨学金を取った方が良い」
と教授からアドバイスされることがあります。

大学院は結構簡単に奨学金をゲットできるのですが、あまり奨学金に頼らない方が良いでしょう。

一つは、臨床心理士の仕事は収入が低いということです。
将来の収入が低くなるのがわかっているのに、あえて借金をする必要はないと思います。

確かに大学の頃よりも、バイト代は減りますが、土日だけでもバイトをした方が良いだろうと思います。

あと、大学院に入ったからと言って、簡単にカウンセラーの仕事がもらえるとは思わないでください。
ボランティア・スタッフくらいならできますが、まあカウンセラーの仕事は簡単にはもらえませんし、それを頼るのはやめた方が良いでしょう。

あえてコンビニや飲食店などのバイトを淡々とこなしつつ、大学院の勉強や実習にこなした方が良いだろうと思います。それぐらいの時間は大学院でも十分にとれるだろうと思います。

     
  
【スポンサードリンク】
  
 
 
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
Admin / Write / Res
スポンサードリンク
スポンサードリンク
ランキング
いつも読んでくれてありがとうございます。 一日一回、下のどれか一つをクリックしていただけると、ブログを書く励みになります。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 臨床心理士へ
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 心理カウンセリングへ
にほんブログ村 資格ブログ 医療・福祉系資格へ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
最新記事
(05/17)
(04/28)
(02/06)
(01/23)
(01/17)
(01/16)
(01/13)
(01/11)
(01/10)
(01/09)
(01/03)
(01/02)
(12/31)
(12/31)
(12/29)
(12/28)
(12/07)
(12/05)
(12/04)
(12/03)
(12/02)
(12/01)
(11/29)
(11/28)
(11/26)
忍者カウンター
Copyright ©  臨床心理士への道  All Rights Reserved.
*Material / Template by tsukika  *忍者ブログ [PR]
PR